top of page

​ よくあるご質問

6.png

調律料金について

弊社は移動時間に応じて出張費の有無を決定しております。

この為、市内(一部除く)のお客様は出張費が掛からずお安くなっております。

加えて弊社はお得意様を大切にしたいという思いから、2回目以降の調律ご依頼や複数台の調律・紹介等で割引を適用させて頂いております。

これを利用して頂ければ弊社一定範囲内のお客様はさらにお安く、弊社一定範囲外のお客様でも料金をかなりお安くすることが可能です。

弊社では明朗会計を理念にしておりますので料金表記載以外の追加料金などは一切ございません。また、有償修理などもご相談なしで行う事はございません。

ピアノ用湿度調整剤は必要でしょうか?

ピアノは密閉状態ではなく鍵盤や外装面等にも隙間はあり、少なからず湿気が出入りします。その為、湿度調整剤を設置しても効果に確実性があるとは言い切れません。

湿度調整剤は入れなくても問題ないという調律師さんもおられますし、弊社もどちらかといえば不要と考えます。一番肝心なのは、ピアノを置いているお部屋の湿度管理です。

しかし湿度調整剤を入れてから湿度被害が少なくなった事例も経験しており、環境によっては効果があるのも事実です。

ただやはり、確実性のあるものではないので弊社では大きく利益を乗せることはせず、価格のほうもご自分で大手通販サイトで纏め売りで買われるよりお安く設定しております。

​一般的に1袋1,000円~1,500円で通常2袋設置されますので調律料金とは別に3,000円程度掛かってしまいますが弊社では2袋設置されても1,000円(税別)とさせて頂いております。お安く設定させて頂いてはおりますが業界で広く使われているメーカーの湿度調整剤と全く同じものです。

調律中は作業を見ていてもいいでしょうか?

是非、ご覧ください。

中には作業を見られることを嫌う調律師さんもいらっしゃいますが、弊社は最初から最後まで見て頂いてなんら問題ございません。

ピアノはお客様の大切な財産ですのでむしろ全ての工程をご覧くださるほうが良いと考えます。

また、現在のピアノがどういう状態かをご一緒に確認して頂きたい為、作業開始後しばらくは必ずお付き添い頂いております。

​またピアノの内部は普段滅多に見られるものではないですから、お子様と一緒にご覧くださるのもよい経験になるかと思います。​

調律後のチェックもなるべくピアノを実際に演奏される方にお願いしております。

調律師自身が試弾し納得して完了とするのではなく、お客様が納得をする調整を心掛けております。

どのくらいの間隔で調律を行うんですか?

一般のご家庭ですと、年に一回調律を行うことが理想です。

ピアノの先生がお持ちのピアノなど毎日朝から晩まで弾かれているピアノは、3ヶ月~半年に一回調律されるのが理想です。​

弾いておられなくても、調律は必要です。

コンサートやライブの調律は依頼できますか?

コンサートやライブの調律経験もございますので是非ご依頼ください。

また、予約の空き次第とはなりますが、チャリティ系コンサートのご相談も

お受けできる場合がございますのでまずはお問い合わせください。

ピアノの運送は取り扱っていますか?

はい、ピアノ運送専門の業者と提携しております。

ピアノのみを運送するピアノ専門業者ですので安心してご依頼ください。

現在、調律ご依頼のお客様からは手数料を戴いておりませんので業者の運送価格そのままでご依頼頂けます。

bottom of page